チームワークは先生同士も必要 生徒とのコミュニケーションを取りやすい環境作りとは?

先生同士の横の繋がりはしっかりしているのか?

以前、教育はチームワークが必要なんて話をしましたが

そもそも学校の先生や塾の先生同士はしっかり意思疎通が出来ているのだろうか

学校では常勤と非常勤
塾では社員と講師

少し普通の会社とは仕組みが違うため
なかなか意思疎通ができてないように見えます

生徒がこんなことを言っていた
あの子は最近数学が伸びてきた
あの子とあの子は仲が良い

などの共有が大事なのは当たり前で

何も知らないで子供と接するのと
知った上で子供と接するのは大違いです

生徒情報の共有くらいはやってそうと思われがちですが、職場内の先生全員に共有できているかと言えば

微妙なところ…

また、子供の情報だけではなく
勉強のしやすい、話のしやすい環境作り
これが意外とできてない

授業や生徒と会話するときに

自分以外の先生の話をしていますか?

僕はいろんな先生の話をします

例えば

生徒と映画の話題になったら
映画好きといえばあの先生だよ!
今度話してみ?

あの先生は昨日休みの日に張り切って数年ぶりに運動したら、腰を痛めたらしいよ笑
会ったら聞いてみな笑

こう言った話をすれば

習ったことのない先生でも
先生紹介になりますし

生徒が自分から先生に話しかけやすいように
話題を提供することができます

先生から生徒に
生徒から先生に
お互い話しかける機会が増えれば増えるほど
現場には活気もでます

自分の授業だけやって
自分の人気さえあればいい
このような考えをしている以上
現場はよくなりません

先生同士のチームワークの重要性について考えてみませんか?

関連記事

  1. AIで書いてみる、大学入試英語の長文読解紹介 その1

  2. 2018合同学校説明会inシンガポール 【実施のご報告】

  3. 類は友を呼ぶ

  4. 教材校正者の観点から伝える社会科

  5. 若者(年上も?)への接し方に悩む皆さんへ 〜先生のためのドラ…

  6. パパっとハワイを味わうドンッ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。